『疲れない』ようになるブログ

やってみて、どうだったかの記録

【株】負ければトレード枚数を減らし、勝てばトレード枚数を増やす

使えそうなことを学んだ。

私が苦手にしている、建玉を増やしたり減らしたりする戦略。

 

マーチンゲール法という。

簡単に言うと、負ければトレード枚数を減らし、勝てばトレード枚数を増やすという、金管の方法だ。

 

私が認識していることとして、以下のことがある。

 

””株価が高い銘柄はリスクが大きいがリターンも大きい””

””株価が低い銘柄はリスクが小さいがリターンも小さい””

 

これは、間違ってはいないが、正解でもない。

 

なぜかというと、株価が低い銘柄でも枚数を増やせば、同じ金額を投入したことになるからだ。当たり前なことだが。

 

5000円の銘柄Aがあるとする。

私の資金力では、リスクを考慮して100枚しか買えないとする。4500円まで下がれば5万円の損失だし、5500円まで上がれば5万円の利益になる。

そして、この500円の増減というのはその銘柄にとっては10%でしかなく、日によっては1日で達成し得る。

1日で5万円儲けられると言えば聞こえはいいが、当然、1日で5万円失うということでもある。そして、100枚という最低単位で買っているため、これ以上のコントロールができない。

勝っているときに枚数を増やすこともできないし、負けているときに枚数を減らすこともできない。

 

次に、500円の銘柄Bがあるとする。

私の資金力では、1000枚くらい買えると計算してみる。そして、1000枚買ったとする。

450円まで下がれば5万円の損失で、550円まで上がれば5万円の利益となる。

これは、銘柄Aと同じ結果だ。10%の株価の変化で、同じだけの損失またはリターンとなる。

 

次に、1000枚全て買わない方法を考えてみる。

メリットは、変化に合わせて調整ができるということ。

 

1000枚ではなく、500枚をまず投入したとする。

 

500円で500枚購入し、480円まで下がったら200枚売る。これで-2000円。470円で200枚売る。-2000円。450円で100枚売る。-2000円。 損失は5000円。

この方法はリスクもある。500円→451円→500円と反発した場合、売ってしまう損失してから上げる悔しい結果になるが、売らなければ損失はなく含み額はもとに戻る。

 

逆に、上がるパターンを考える。

上がるごとに、徐々に枚数を増やす。

当然、増えていく額は大きくなる。一方、所持している株の平均価格が上がるため、下がったときに、損になる可能性が出てくる。

 

わかるのは、安い銘柄は買う枚数を抑えることで、損失を抑えることができるということ。資金管理はしやすい。

短期間で大きく儲けることではなく、生き残ることを考える場合、単価で大きな銘柄を買うより絶対にこちらの戦略のほうが良い。

そして、利益が小さいのが難点だが、その銘柄が長期での上昇トレンドになる場合、途中で枚数を増やしていくことで、利益を増やすこともできる。

上がったところで増やすので、ちょっと抵抗がある。基本的には安い所で買いたいからだ。ここはジレンマとなる。

 

ただ、買うのが支持線を確認した底であれば、下げ幅というのは限定的と考えられる。損切りラインも明確となる。

はっきりとした支持線を作って底を打てば、あとはヨコヨコか上がっていく可能性がほとんど。

それなら、予想通り上がるようであれば、途中で少し枚数を増やしていく。

上がる可能性が高いと考えての行動なので、ここはリスクを取ることにはなる。

底を割ってくるような動きであれば、それは仕方ない。どう足掻こうとそれは損失になる。

枚数を増やさなければ、その際の損失もとても少ないが、そもそも底を割らない前提で買うので、リスクを恐れすぎていることになる。もしかしたらそのくらいでもいいのかもしれないが。

 

◯行動

・枚数を調整できる、安い銘柄で勝負する

・100円~500円が理想。まずはそういう銘柄を、時間をかけて探す。

・かなり限られるので、500-2000円でも探してみる

四季報で底っぽい銘柄を探して、付箋をつけていく

・100円~500円:赤 500-1000円:オレンジ 1000-2000円:緑 2000円~:青

・付箋つけつつ、楽天証券アプリにその銘柄をお気に入り登録して観察

・業績まで見て、良さそうな赤付箋は積極的にチャレンジしたい