『株式投資と生活リズム』のブログ

バリュー投資と理想の生活習慣の追求

行動日記 10/31

昨日立てた、今日の予定。 予定 〜6時 :睡眠 6時〜7時半 : 有酸素+読書 7時半〜 :シャワー 8時 :その日のデザイン 8時半 :絵描きたい 9時〜11時半:明日考える 11時半 :昼食 12時 :昼寝 15〜20分 12時半 :出勤 結果 ( )は満足…

行動日記をつけてみる

いつからか、夜に翌日の予定を書いて、実際どうだったかの結果をできるだけ毎日書いているが、いまいち効果を感じない。 表にしてざっくり書いているからだろうか。あまり意味がない感じだ。 試しに、文章で記録するようにしてみる。 今朝の行動日記。 10/30…

POIS(オーガズム後症候群)についての現状と私見

久しぶりに書く習慣に戻れそうな感覚があるため、考えていることを書いてみることにした。 一時は何も書く気が起こらないのに、いざ書きたいと思うと書きたいことが何個も同時に出てくる。 いま書きたいのは主に体調、幸せ、行動達成率について。 それぞれは…

ノートブックLMを使った決算短信の分析【めちゃ便利】

フィル・カンパニー(3267)でやってみる。 不動産企業なので、順調なのに営業キャッシュフローがマイナスになったりと、パッと見でのイメージがしにくかったりする。(土地の仕入れなどでマイナスになる) 前期の決算短信のPL、BS。 PLで利益は大きく増えて…

銘柄分析テンプレート 適宜アップデート

調べる項目。とりあえず埋めていけばよい。(スキマ時間でも) ▢目をつけた理由、ストーリー予想など 参考(山洋電気) ▢規模、割安度、効率性、財務安全性 規模:時価総額 億円 (超小型・小型・それ以上) ※時価総額が300億円以下程度だと機関投資家が入り…

2025年四季報夏号 気になった銘柄一覧 優先度順

2025年四季報夏号 気になった銘柄一覧(現PF除く) 分析優先度 高◎ ◎ 2002 日清製粉グループ本社 ◎ 3436 SUMCO ◎ 5074 テスホールディングス ◎ 6222 島精機製作所 ◎ 6338 タカトリ ◎ 6914 オプテックスグループ ◎ 7995 バルカー おお。しっくりくる並び。 分…

【株・投資】2025年 四季報夏号読破したのでピックアップ

四季報を通読して、良さそうと感じた銘柄をまとめておく。未分析。 ぱっとみて思い出せるように。 2002 日清製粉グループ本社 製粉で圧倒的トップ。海外31% 最高益。海外M&A積極的。 遅れていた価格転嫁浸透してきている。政策保有株縮減予定。 自己資本比…

【高値から40%下落】3941 レンゴー【割安かつ月足チャートのレンジ下限チャンス?】

3941 レンゴー また紙の企業? どうやら紙系はPER、PBRが低いものが多いようだ。 数値だけの割安さに惑わされてはいけない。バリュートラップ要注意で、カタリスト予想と競合比較が重要となる。 ちなみに、円高メリット株。 パッと見の業績チェック 増配は24…

【バリュー株・投資分析】3946 トーモク【安定感抜群、連続増配の段ボールメーカー】

3946 トーモク 分析してみての結論から。 総評:A Buy ストーリーまとめ 段ボール事業がメイン(利益の55%)であり、残りをスウェーデンハウス(25%)と物流(22%)が占める事業内容。 アメリカとベトナムで海外事業も進めているがまだ売上比率は国内で90…

最近の考えごと アドラー心理学と幸せの習慣化

最近思っていること、いろいろ書きながら考える(考える=書くの精神) 生活の調子がとても良い。良いときの記録。良くなった原因など。 ◯敗者のゲームを知っていながら、なぜインデックス投資に全振りしないのか アクティブ運用せずインデックス投資に全振…

【現金>総負債】株・投資分析 3267 フィル・カンパニー【コインパーキングの上にテナントを建てる企業】

3267 フィル・カンパニー 駐車場の上にテナントを建てる? 良い。 ジムやレストラン、学童保育など。 考えれば考えるほど便利。特にジムとか駐車場という場所とのシナジーでかなり需要ありそう。 駐車場を残さず、そのまま建物にしてしまうというパター…

【株】9274 KPPグループホールディングス 分析【増配、割安?安全域?】

9274 KPPグループHD 分析 過去の分析 【株】KPPホールディングス【紙の卸売とM&A】 - 『株式投資と生活リズム』のブログ 紙の卸売。時価総額 484億円の小型株。 特徴は、海外のM&A。 紙需要は世界的に減ってきているため、将来性のない悲観分野扱いとな…

【株投資・銘柄分析】6062 チャームケアコーポレーション【介護順調・不動産無理せず】

チャームケアコーポレーション 過去のチャームケア分析 【有価証券報告書から分析】チャーム・ケア・コーポレーション(6062)【PF主力級】 - 『株式投資と生活リズム』のブログ 【好業績割安株】チャーム・ケア・コーポレーション 6062【3Q決算分析】 - 『…

9時間寝たので今日も朝活

◯何時に寝たか 値不足が続いていたので、昨日は20時半に寝た。 一瞬で寝付いて、0時に一度覚醒してトイレに行ったがその後すぐ寝て、睡眠データをみると4時くらいからはほぼ覚醒していたが動き出したのは5時半。子どもが布団に入り込んできて起きた。 ◯…

時間の使い方について、今思っていること【書く瞑想】

久しぶりに朝、フィットネスバイクを漕ぎながら書いています。 ただ書く瞑想として、思いついたことを書いていきます。 今日は5:10に覚醒(ライフセーバーになって溺れている人を助ける夢をみた) トイレ行って、歯磨きをして、顔洗って、ホットミルクを…

【おねショタ】波のしじまのホリゾントのここが好き①【読んだことない人へ】

私の最推し漫画、波のしじまのホリゾントを紹介するコーナー。 ◯一目でわかる、波のしじまのホリゾントはこんな漫画 まずはこの4ページを読んでもらえば、どんな漫画かわかります。多分これが一番わかると思います。 種々のいろんなことを省いて一言で説明…

波のしじまのホリゾント(24話)の感想と考察

■第24話 マッチ箱と導火線 突如沖縄から帰省した陸の兄・空天(あきたか)と再会することとなった依織。 空天は”大切な話”をするために依織を喫茶店へ誘うが、半年も連絡を取ってこなかった空天への依織の態度は冷たく、「会うのはこれで最後」と別れの言…

よく運動してよくノートに書くようにした結果

前回の記事を復習 yama-maro.hatenablog.com 運動しろ、スマホをやめろという、いつもの決心をして、3週が経過した。 その3週間がどうだったかというと よかった 何が良かったのか、具体的に挙げると ・スマホを触る時間が減った ⇓ ・ノートに書く時間が増…

スマホを捨てろ、汗をかけ。

3ヶ月半ぶりのブログ更新。 前回の記事はこんなものだった yama-maro.hatenablog.com 実施開始にあたってのコツ ・週4日行う ・ハードル(量、時間)は考えうる最低で設定する ・POISさせない(普通の生活の土台。最重要) これで考えてみる。 平日の時間の…

運動しながらなんとなく考える

フィットネスバイクを漕ぎながら、ただ思ったことを書く作業。 今、フィットネスバイクを頑張っている。 目的はストレス軽減と、楽しい気持ちを復活させるこ。そしてこれは習慣化するところまでいくのが目標。 ただひとつ問題があって、目標がとてもあいまい…

今日は気分が晴れやかなので

定時で帰宅して、フィットネスバイクを漕いでいる。 一昨日、昨日と別世界のように、気持ちが明るく、思考が軽やか。 世界が色づいていて、気づけば鼻唄を歌っている。 ああ、48時間経ったんだな… 改めて、POISのやばさを思い知らされた。 最近は、家族への…

フィットネスバイクを夕方に漕ぐと、こんな記事が書ける。

(この記事は、フィットネスバイクを漕ぎなら書いています) 理想の生活スケジュール、というものを、事あるごとに書いている。 8時間寝て、寝る時間は一定で。起きる時間も一定。 睡眠に8時間も割くのだから、無理しているわけではない。にもかかわらず、こ…

不用物の処分をようやくメルカリでできた話

2-3週間ほど、きつい日が続いた。 睡眠は意識して取っていたし、生活リズムが崩れていたというほどではないが、ストレス自体が強かったのだと思う。 親のあれこれが一番で、仕事もイベントに向けての準備で慣れないことをたくさんする必要があり、精神的にか…

【映画】劇場版ウマ娘 新時代の扉 感想【フジキセキというダークホース】

映画館で4DXという、座席が揺れたり、風が吹いたりするギミック付きのシアタールームがあると知り、レース描写のあるウマ娘と相性良さそう!と思って、思い立って観に行ってみた。 結果… 4DXとかどうでもいい。 映画が面白すぎた。 はい。 もうね、超満足で…

【株】KPPホールディングス【紙の卸売とM&A】

ざっくり、こんな感じ。 とても良さそうじゃない?バリュー、業績推移ともいい感じに見える。 あとはBSとCFチェック。M&Aでの成長のため、紙の卸売そのものの成長は乏しそうという前提。 ・PL ・BS ・CF ・ネットキャッシュ比率 ・M&A ・競合との比較 ・割安…

【四季報・株】久世(2708)分析【LINEで食品を注文するプラットホーム】

グレアム指数 14.2 お宝感はないが、KUZEXというLINEによるECの伸びが気になる 今期の良さと来季予想の良さを受けて株価はもう圧倒的に高値を更新。 もしまだ割安感があると判断したとしても、ここから入るのか…と屈辱的な気持ちは拭えない。 まずは2Qの決算…

【株】トライト(9164)は始まったばかり【医療系の人材紹介、リスキリング】

この銘柄は2025年、6月にTOBされました 570円→880円 医療福祉の人材”紹介”、および建築の人材”派遣” ワードを見る限り、需要がある事業内容。 競合も多いと思われるが、あとで調べていく。 出来高に対して信用買残がすごい 200万株 月足 上場したて、一気に…

【四季報】日本山村硝子(5210)【来季グレアム指数予想2.4だが…】

売上が20年間かわらない低成長(無成長)企業。 そのせいもあってか、PER1.3、PBR0.29と、どちらも異様に低い。ふたつを掛け合わせたグレアム指数はなんと0.38と見たこともない数字。(グレアム的には22以下が割安) 株価は上がるのか不明だが、増配すればあ…

【証券分析】ライク(2462)は期待できる【子育て・人材派遣・介護】

企業概要 保育園、人材派遣、介護サービスの3つが主。 伸びしろを感じる事業内容。 PER7.9で、過去3年平均が12.1と割安そう。PBRは1.8とお得はない。 グレアム指数は14.2。まあまあ。お宝感はない。 3本柱について ・保育園(48%) 国策として子育て支援へ…

カエルを食べる

私は、大谷翔平が好きだ。 彼の情報に触れると心が洗われる。 エンゼルスの公式HPをみて、大谷翔平のポスターまたはキャンバスアートを買おうか悩んでいるところだ。 先日、マンダラチャートをやってみた。大谷が母校の花巻東でやった(監督が全選手にやらせ…